α-ECOについて
α-ECOの理念
IT環境の進化に伴い、情報収集が手軽に行えるようになり、世界中の誰もが同じ情報を容易に取得できるようになって来ています。このような背景から、技術面などで秀でていた日本の産業もなかなか差別化出来るような製品を作り続ける事が難しくなってきています。むしろ、コミュニケーションの可用性などの問題もあり、世界を見渡すと、不本意な結果ではありますが、本来の実力より、ランクを落としてしまっている分野が多くなってきております。
社会の情報化が進む中、世の中の変化のスピードも更に速くなっていきますので、現在行われている、知識詰め込み型教育が意味をなさなくなると考えられ、そこまで見通した上でどのようなスキルが必要かを考えなければいけません。世の中の変化を感じ、それにどのように対応するか。そのための情報をどのように探し、その発想をどう役立てるかなど、そんなグローバル感覚を持てるようなシステムを提供したいと考えております。
英語を使いながら興味あることに打ち込む探求心、自分の考えを積極的に伝える発信力、いろいろなカルチャーの人たちと交流できるコミュニケーション能力など、将来のグローバル社会で必要な能力が知識や技能とともに身につきます。
一つの対応策として、カランメソッド認定校となり、通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われている画期的な英語教授法を取り入れました。経験豊かな人間力にあふれた認定講師が対応いたします。
教育におけるポイント
ポイント①
英語を詰め込み型教育ではなく、コミュニケーションの道具として確実に使いこなせるようにしていきます。
ポイント②
グローバルでの様々な文化や思想に対する対応能力をつけるようにしていきます。
ポイント③
情報化時代の情報を論理的に分析し、物事を様々な角度から見て、問題に対する解決策を見つける能力を育みます。
多彩な教育メニュー
α-ECOでは、多彩な教育メニューを用意し、グローバルコミュニケーション能力育成の近道を提供します。
オフライン英会話教室(幼児からシニアまでレベルにあったレッスン)
オンライン英会話(カランメソッドを中心としたオンラインレッスン)
カランメソッド(カランメソッドのカリキュラムを利用した英語脳を作るレッスン)
法人向け英会話(企業を訪問してのトレーニングやオンラインを組み合わせたレッスン)
短期留学英会話教室(滞在型の短期集中プログラムを世界中のパートナと連携して提供)
高齢者向け訪問英語アクティビティ(高齢者施設などを訪問し、英語での簡単なアクティビティを提供することにより、機能回復効果を期待)